fc2ブログ

PREV| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

タイフェスティバル9.7

「タイ・フェスティバル」に行ってきましたよん♪


仕事を終え、会場に着いたのは6時頃。暮れなずむ天王寺公園。

ゲート

会場内はタイ料理の屋台があちこちに。

入場    屋台1

屋台2    屋台3

屋台4    屋台5

屋台6    屋台7

屋台8    ドリアン

ステージではタイポップスのライブ。彼の国の人はたいへんな盛り上がり。

ステージ1    ステージ2

タイポップスには明るくないので、いまいち有り難味がわかりませんけど、この黄色い人はなかなからしい。

そんな中、まずは「シンハービール」をぐびっ!!

シンハービール

豚肉の串焼き」をぐしっ!!ウマ―(゚д゚;)―ッ !!

豚肉の串焼き

カオ・マン・ガイ」をわしっ!!ウマ―(゚д゚;)―ッ !!

カオ・マン・ガイ

プーケットビール」をぷはー!! フルーティーでウマ―(゚д゚;)―ッ !!

プーケットビール

べたですけど・・・「グリーンカレー」をさくっ!! ウマ―(゚д゚;)―ッ !!もうちょっと辛い方が・・・。

グリーンカレー

なかなか楽し旨~な夕暮れでした。もっといろいろ食べたかったんですけど、一人では・・・。やっぱりお祭りに一人・・・は寂しいですね。

時間帯は違いますが、この方も、この方も行かれてたみたいです。お会いしたかったですね。

来年は絶対たくさんで来て、ゆっくりいろいろ呑み食いしたいです。いっしょに行って下さる方を大募集! でも土日ではなぁ・・・。

| そとカレー | 10:25 | comments(6) | trackbacks(1) | TOP↑

COMMENT

トラックバックありがとうございます。

同じ日に行ってはったのに、ちょっと時間がずれてしまいましたねぇ。

リンクを張ってはるもう1人の方とは時間被さってたようですが・・・。

私が行った頃はかなり暑かったですが、タイ料理にはいい感じでした。(^^)

来年はバッタリなんてこともありますかねぇ。

| えて吉 | 2008/09/11 11:57 | URL | ≫ EDIT

プーケットビール、たしかにフルーティーでしたね~。
僕は2時半ころに入場しました。居たのは20分程度ですが。
来年はゆっくりご一緒できればいいですね!

| SB2 | 2008/09/11 13:59 | URL | ≫ EDIT

やっぱり楽しそう&美味しそう♪
来年は絶対行きます!

何で知らなかったんだ!このイベントの存在に!!
自分で自分が悔しい~っ!!
パクチー食べたい…。

| ハルクママ | 2008/09/11 17:29 | URL | ≫ EDIT

えて吉さんへ
ニアミスでしたね。
来年は一緒に行きましょうよ。是非!!

| myblackmama | 2008/09/12 00:51 | URL | ≫ EDIT

SB2さんへ
来年はタイ料理で大宴会~!! できればいいですね。
ところで・・・実はそれとは別にお願いしたいこともありまして・・・。
次の次の記事をご覧下さい。またコメント、入れさせていただきますけど・・・。

| myblackmama | 2008/09/12 00:55 | URL | ≫ EDIT

ハルクママさんへ
コメント、ありがとうございます。
タイ料理、お好き&お詳しいのに、このイベントを逃してしまったのは実に残念。色々なタイ料理メニューがほとんどワンコイン(500円)で食べられるんですよ。タイ料理好きにはたまらんイベントだと思います。

私も昨年は指をくわえて観ていたのです。今年は少しでもアクセスできてよかったです。

来年は名古屋だけでなく、大阪にもいらして下さい。その節は天王寺周辺の「怪しい」店にもご招待しますよ。

今後ともよろしくお願いします。

| myblackmama | 2008/09/12 01:03 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://myblackmama.blog84.fc2.com/tb.php/873-840b94e7

TRACKBACK

タイフェスティバル in OSAKA 2008

この日曜日、友人に誘われて天王寺公園のタイフェスティバルに行ってきました! ランチ探訪ではなく香辛旅情にカテゴリーしたのは、愛犬とともに散歩がてら行ってきたからです。さすがに都島からは遠かったですが・・・・。 残念なことに、誘ってくれた友人は子供が急に...

| 【スパイスブラザーズ】カレーのレシピやお店のレポートを紹介。インドカレーにジャパニーズカレー、スパイ | 2008/09/11 13:56 |

PREV | PAGE-SELECT | NEXT