2007.12.19 Wed
ナシゴレン12.10
昼はこれでエスニックに・・・。
ナシゴレン。インドネシアのやきめし、ですね。インドネシア語で「ナシ」はごはん、「ゴレン」は「揚げる、炒める」の意味ですから、そのままです。

作り方です。

ようは、ごはんを炒め、このペーストを合わせるだけ。
ごはんはジャポニカ米しかございません。具材は、ピーマン、人参、鶏肉、ブラックタイガーえびでございます。
で、ちゃちゃっと、出来上がり~

目玉焼きと、きゅうりのスライスをのっけてみました。

では、いただきま~す。

激辛ではありません。でもなかなかそれらしい味。本場のナシゴレンを食べたことがないのでわかりませんが・・・。
家人は「これは好きな辛さ♪」と喜んでいました。
簡単でうまいナシゴレン。ごちそうさまでした。
ナシゴレンといえばこの名曲を思い出すのは私だけ??
だって歌ってるでしょう、「ナシゴレン チェンジ マイ ワールド~」って。
どこがや!

作り方です。

ようは、ごはんを炒め、このペーストを合わせるだけ。
ごはんはジャポニカ米しかございません。具材は、ピーマン、人参、鶏肉、ブラックタイガーえびでございます。
で、ちゃちゃっと、出来上がり~

目玉焼きと、きゅうりのスライスをのっけてみました。

では、いただきま~す。

激辛ではありません。でもなかなかそれらしい味。本場のナシゴレンを食べたことがないのでわかりませんが・・・。
家人は「これは好きな辛さ♪」と喜んでいました。
簡単でうまいナシゴレン。ごちそうさまでした。
ナシゴレンといえばこの名曲を思い出すのは私だけ??
だって歌ってるでしょう、「ナシゴレン チェンジ マイ ワールド~」って。
どこがや!

| うちめし | 11:00 | comments(0) | trackbacks(0) | TOP↑