fc2ブログ

PREV| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

塩ちゃんこ鍋12.9

「一緒に食べたいから、早く帰ってきてね~」とメール。


そう言ってもらえるのは幸せなことですね。もちろん急いで帰りましたよ。

当然、鍋なんだろうなあ・・・

と思ったら、当然、鍋でした。「塩ちゃんこ鍋」です。

塩ちゃんこ鍋


具材は、白菜、ほうれん草、ごぼうのささがき、椎茸、木綿豆腐、鶏肉、つくね団子、ミニひろす。

〆は・・・呑み過ぎて、なし。

おまけの、鯖寿司。

鯖寿司


これ、ウマ―(゚д゚;)―ッ!!

| うちめし | 01:15 | comments(2) | trackbacks(0) | TOP↑

COMMENT

年末の助っ人
そうですv-218。12月も押し詰まってきますと、気が急いて一品一品作る気が起きなくなりますi-229。そんな時はやはり鍋頼みです。最近は先日このブログでも紹介されたスープの素が沢山の種類出ているのでまたまた大助かりですね。鍋は、お手軽ですし、野菜を沢山食べられますし、何故か会話が弾むような気もするのです。(私の思い違いでしょうか?)今年も助けていただきます。

| soup | 2007/12/21 10:12 | URL | ≫ EDIT

鍋の季節
昔は鍋といえばすき焼きか水炊きどっちか・・・という感じでしたもんね。今はいろいろな味の鍋をいろいろに具材を変えて楽しめるようになりました。栄養のバランスもいいし、準備も後片付けもらくちん。部屋も体も暖まるし、家族団欒、心も温まる。いいことずくめですね。私もこの冬はがんがん鍋を食べようと思っています。そういえば子供の頃は牛肉より鯨のほうが安かったので、鯨のはりはり鍋をよく食べました(というか食べさせられました。好きでしたけど)。今は高嶺の花になってしまいましたね。昔は鯨より牛肉が安くなるなんて、思いもしませんでした。亡くなった私の父は、昔はマツタケが山でいっぱい採れたのでマツタケのすき焼きをよく食べた、マツタケのあくで煮汁が泡立つほどマツタケを入れていたと話していました。これもびっくりするような話です。時代が変われば食べ物も変わります。面白いですね。

| myblackmama | 2007/12/22 21:36 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://myblackmama.blog84.fc2.com/tb.php/369-c933929d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT