2008.11.26 Wed
Fuu Onn PEPPER Revisited11.23
一週間で再訪。それだけ食べたかったんです。
弥刀のカレー家、「Fuu Onn PEPPER」。

「あっ、こんにちは」。マスター、覚えて下さっていたようです。この日は奥様もいらっしゃいました。
このブログ、ばれてました。お恥ずかし~。

「カツカレー」をオーダー。

ひと口サイズのカツにルーが半がけ。

いただきまぁ~す。

やっぱりよくできてるよなあ・・・。このところ、私が面白がって作っている印度かぶれなカレーとはベクトルが全然違うんですけど、これはこれで実にハートのど真ん中を突いてくるんですよね。
なんやろ、これは・・・。
前回よりガーリックの風味を強く感じたのはルーのせいか、カツのせいか・・・。いずれにしろ、前回よりはどっしりした食べ応えでした(当たり前か・・・)。でも、私的にはプレーンなカレーのほうが、このルーの本領がよくわかる気がします。
その辺はトッピング嫌いの私ですので、あくまでも参考意見ということで・・・。
この日は地元でも確実にファンを獲得しつつある、そんな印象を受けました。まずはそれですよね。その求心力が必ず外に広がっていきます。
このカレーに自信を持って、これからもがんばってほしいです。
応援します、弥刀のカレー家、「Fuu Onn PEPPER」。
勝手に自称、「私設応援団長 myblackmama」。

「あっ、こんにちは」。マスター、覚えて下さっていたようです。この日は奥様もいらっしゃいました。
このブログ、ばれてました。お恥ずかし~。

「カツカレー」をオーダー。

ひと口サイズのカツにルーが半がけ。

いただきまぁ~す。

やっぱりよくできてるよなあ・・・。このところ、私が面白がって作っている印度かぶれなカレーとはベクトルが全然違うんですけど、これはこれで実にハートのど真ん中を突いてくるんですよね。
なんやろ、これは・・・。
前回よりガーリックの風味を強く感じたのはルーのせいか、カツのせいか・・・。いずれにしろ、前回よりはどっしりした食べ応えでした(当たり前か・・・)。でも、私的にはプレーンなカレーのほうが、このルーの本領がよくわかる気がします。
その辺はトッピング嫌いの私ですので、あくまでも参考意見ということで・・・。
この日は地元でも確実にファンを獲得しつつある、そんな印象を受けました。まずはそれですよね。その求心力が必ず外に広がっていきます。
このカレーに自信を持って、これからもがんばってほしいです。
応援します、弥刀のカレー家、「Fuu Onn PEPPER」。
勝手に自称、「私設応援団長 myblackmama」。
| そとカレー | 01:43 | comments(0) | trackbacks(0) | TOP↑